menu 診療内容
エラ張り治療


エラ張りを“ほっそり”小顔へ
咬筋が発達するとフェイスラインが横に広がり、顔が角張って見えやすくなります。さらに、食いしばりや歯ぎしりは歯の摩耗や顎関節症の原因にもなりますが、自力での改善は難しいものです。 当院では、エラボトックスで咬筋の働きを穏やかにし、筋肉量をコントロールすることで、食いしばり・歯ぎしりを抑え、なめらかな卵型フェイスラインへ導きます。ダウンタイムがほとんどなく、当日からメイクも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
監修医師

院長
角森 雅樹
Tsunomori Masaki
「正面からの写真だと、どうしても顔が大きく見える」「下膨れみたいに見えて、フェイスラインが気になる」そんなお悩みはありませんか?
エラ張りの原因は、生まれつきの骨格だけではありません。咬筋(こうきん)という筋肉が発達している場合、歯ぎしりや食いしばりのクセでさらに筋肉が厚くなり、顔の横幅が広く見えてしまうことがあります。Sui Clinicでは、ボトックス注射で咬筋のハリをやわらげ、ナチュラルでスッキリとしたフェイスラインへ導きます。
施術時間はわずか数分、ダウンタイムもほとんどありません。「痩せた?」と聞かれるような自然な小顔効果を、あなたも体感してみませんか?まずはお気軽にご相談ください。
エラ張りの原因とは?
咬筋の肥大(強い食いしばり・歯ぎしり)
骨格・遺伝要因
硬い食べ物の過剰咀嚼
ストレスによる筋緊張
姿勢のクセや噛み合わせ不良
エラの張りは、咬筋の発達や骨格の遺伝、歯ぎしり・食いしばりなどの習慣が重なって、頬の下部が横に広がって見える状態です。生活習慣の見直しが基本ですが、筋肉の発達が強い場合は、ボトックス注射で咬筋の働きを抑えることで、フェイスラインをすっきり整えることができます。
エラ張りの治療法
エラボトックス
エラ(咬筋)にボトックスを注入し筋肉を小さくします。角張ったエラをほっそり整え、滑らかでシャープな小顔効果を得られます。施術を繰り返すことでより小顔効果を引き出すことができます。



