menu 診療内容
しみ・そばかす・肝斑対策


しみ・そばかす・肝斑は、隠さずケアを。
年齢を重ねるにつれて、しみ・そばかす・肝斑は濃く目立ちやすくなります。種類や発生のメカニズムはそれぞれ異なりますが、いずれも肌の透明感を失わせ、実年齢より老けた印象を与える大きな原因です。
当院では、お一人おひとりの症状に合わせてレーザー治療・内服療法・水光注射などを組み合わせながら、しみ・そばかす・肝斑を改善し、くすみのない明るい素肌へと導きます。
ダウンタイムの少ない施術もあり、治療後すぐにメイクが可能なメニューもございます。「隠すしかない」とあきらめる前に、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
監修医師

院長
角森 雅樹
Tsunomori Masaki
しみやそばかす、肝斑のお悩みは、多くの方が年齢や季節の変化とともに感じやすいものです。「急に濃くなってきた気がする」「これって治るのかな?」と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれません。けれど、正しい知識とケアを続けていくことで、お肌の印象は大きく変わります。私たち医師は、お一人おひとりのお悩みにしっかり寄り添いながら、その方に合った治療法を一緒に見つけていくお手伝いをしています。このページが、少しでもご自身の肌と向き合うきっかけになれば嬉しく思います。
気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談くださいね。
しみ・そばかす・肝斑の原因とは?
紫外線によるダメージ
ホルモンバランスの乱れ
遺伝的要素
摩擦や刺激
加齢にともなう肌のターンオーバー低下
しみ・そばかす・肝斑の原因には、紫外線によるダメージやホルモンバランスの乱れ、遺伝的な要因、さらに日常的な摩擦や刺激など、さまざまな要素が関わっています。加齢によって肌のターンオーバー(生まれ変わり)が低下することも、色素沈着が定着しやすくなる一因です。こうした肌トラブルを予防するためには、紫外線対策をはじめとした日々のスキンケアの見直しがとても大切です。
しみ・そばかす・肝斑の治療法



